博報堂生活総研[来月の消費予報・4月](消費意欲指数)新型コロナウイルスの影響は、女性とファミリー層で顕著。「買いたい・外出したいができない」状況が生まれている株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表しています。※3月初旬に聴取(詳細はp.5)4月の消費意欲指数は45.3点。前月比+0.2ポイント、前年比-1.3ポイン
日本に在留する外国人の6割以上が「母国に帰りたくない」、Guidable「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する意識調査」 Guidable株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田邉政喜)は、在留外国人を対象に「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する意識調査」を2020年3月26日に実施、調査結果を公開しました。調査の結果、日本に在留する外国人の66%が「母国に帰るよりも日本に残りたい」と考えているほか、大規模スポーツイベントの延期について41%が「仕方ない」
子どもの教育資金に関する調査2020ソニー生命調べ/大学生以下の子どもがいる20歳以上の男女1,000名にアンケートこのたび、ソニー生命保険株式会社(代表取締役社長 萩本 友男)は、2020年2月28日~3月2日の4日間、大学生以下の子どもがいる20歳以上の男女に対し、今年で7回目(※)となる「子どもの教育資金に関する調査」をインターネットリサーチで実施し、1,000名の有効サンプルの集計結果を公開しました。(調査協力会社:ネットエイジア株式会社)※2014年~2016年は「子どもの教育資金と学
【直前調査レポート】新型コロナウイルスが4月新入社員研修に与える影響に関するアンケート(3/24-25) カレイドソリューションズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役 高橋 興史)は、企業の人材開発担当者を中心とした、新型コロナウイルスの新入社員研修に与える影響についての追跡調査アンケートを行いました(調査期間:2020年3月24日13:00より3月25日21:00、有効回答数53社54名)。調査結果の集計・分析結果を以下、報告します。 【調査結果サマリー】前回(2月27日-28日)に行っ
消費者による地球温暖化問題と購買に対する意識調査 消費者の約50%が地球温暖化問題に関心を持つ。地球温暖化に対する企業の取組みに約60%が期待を寄せ、65%が積極的に取組む企業に対して好感を持つと回答。 企業のデジタルマーケティングを支援する株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長 剣持 忠、以下「メンバーズ」)の子会社でCSV(Creating Shared Value=共通価値の創造)の戦略コンサルティング、マーケティング支援を行う株式会社エンゲージメント・ファースト(本社:東
通信費の相場は11,441円!ポケットWi-Fiが安くて人気か3月4月といえば新生活シーズン真っ盛り。新たな暮らしに向けて引越しをする方も少なくないのではないでしょうか。そんな時に実は厄介なのが「自宅のWi-Fi環境」。光回線・Wi-Fiなどの最新情報を提供する「電気屋さんのWi-Fi入門書」編集部では今回、400名を対象に実施したインターネット料金に関する独自調査を元に自宅のWi-Fi環境の整え方について解説します。【携帯とインターネットの月額料金に関するアンケート調査】https://par
【IT導入における導入決定者と利用者の意識ギャップ調査 第2弾】導入されたITツールの満足度に、導入決定者と利用者で21.5%もの差が!満足度を高めるためには、利用者もITツールの選定に関わる必要あり ~利用者から導入決定者への提案には、「価格」「口コミ・レビュー」も重視するべき~IT製品のレビューサイト「ITreview」を運営するアイティクラウド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:黒野 源太、以下「アイティクラウド」)は、全国の20~60代の男女400人に「ITツール導入
「楽天みん就」、2021年卒大学・大学院生の「新卒就職人気企業ランキング」結果を発表 - IT系企業が初の首位を獲得。「教育熱心」なイメージの企業が人気 -https://www.nikki.ne.jp/event/20200327/楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)は本日、運営するクチコミ就職情報サイト「楽天みん就」において、2021年卒業予定の学生を対象に調査した「新卒就職人気企業ランキング」の総合トップ200社を発表しました。 「新卒就職
眼鏡の接客、どこで「差」がつく?買上率と相関は?アイウェア店舗 接客調査レポート最短2週間で店舗の改善ポイントがわかる、業界初のファッション・コスメ企業向けCS・ES改善クラウド『SEEP(シープ)』は、SEEPの顧客満足度調査を活用した「アイウェア店舗における接客実態調査」を2020年2月14日〜2月29日に行いました。ファッションとしてのみならず、機能面での革新性もあり、この10年でより身近なアイテムとなったアイウェア業界。「数値化」×「他社比較」で見たときのアイウェアの接客のリアルとは?顧
男性は女性よりも一人の時間を苦痛に感じる人が多い~東西のおひとりさま行動に関する意識調査~ 男性は東西問わず“一人の時間”にネガティブな印象、リフレッシュ欲求が強いのは関東女性 マーケティングリサーチ会社の株式会社アスマーク(旧株式会社マーシュ)(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一)は、一都三県・二府二県の20~50代男女に「おひとりさま行動に関する意識調査(東西比較)」を実施し、その結果を3月25日に公開しました。※調査日は2020年1月29(水)~1月30日(木)です。【 調査結果 】現代
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter