リモートワーク勤務中の置き忘れ・紛失経験者は52.2% 会社への報告をおこなったのはわずか13%のみ 企業のリモートワークにおける「シャドー紛失」の実態が明らかに MAMORIO株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:増木大己、以下MAMORIO社)はコロナ禍の中で広く定着したリモートワーク勤務中における置き忘れや紛失の実態調査のため、20代~60代の男女男200名を対象に、インターネット調査にてアンケート調査を行いましたのでお知らせ致します。 【調査サマリー】リモートワーク経験者のうち52
ママ・パパの約8割、SDGsに積極的な企業「応援したい」サステナブルな商品を「高くても買いたい」が6割 -子ども世代の最新トレンド- 「家族の健康を支え笑顔をふやす」をビジョンとし、家族と向き合う全ての人のアシスタントとして心身ともに健康な生活を支援する事業会社である株式会社カラダノート(東京都港区/代表:佐藤竜也/以下当社)は、当社メルマガ会員を対象に「子育て世代のSDGsの認知率及び購入の意思決定に関する調査」を実施し、その結果をお知らせいたします。 [トピック]子育て世代のSDGsの認知
ハイブリッドワークによってオフィス業務に変化を感じる方は7割以上!オフィスは必要ない? テレワークと併用しても“オフィスは必要”と感じる方は7割! 株式会社アーバンプラン(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役:佐々木央)は、テレワークと出社を併用して働く会社員を対象に、「オフィス利用の実態」に関する調査を実施しました。 多くの企業がテレワークを導入し、現在はテレワークと出社を併用する企業が多くあります。それに伴い、以前と比べてオフィス内での働き方も変化していると思います。そんな働き方の多様化が
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter