未上場企業によるIPOの動機と上場後の企業パフォーマンス 細野 薫(学習院大学) /滝澤 美帆(東洋大学) 概要本稿では、1990年代後半以降の日本企業を対象として、非上場企業のIPO(新規株式公開)による資金調達の決定要因、および、資金調達後の企業パフォーマンスを分析した。この結果、規模、ROA、全要素生産性(TFP)が高く、負債比率および費用比率が低い企業はIPOをする確率が高いこと、また、IPOをした企業は、その後、非IPO企業に比べて、設備投資比率、研究開発費比率、ROA、TFP、
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter