「効率やコスト一辺倒のシステム構築はあまりにも危険」「ICTを自ら持たない方が、メリットがあるのではないか」---。東日本大震災は、ICTに対する考え方の再検討を企業のシステム担当者に迫った。 日経BPコンサルティングが、企業の情報システム部門や経営系部門の勤務者を対象に5月に実施した「ポスト3.11時代のICT利用意識調査」によると、震災後は「集中」より「分散」、「所有」より「利用」を重視したいとする人が増加した。 本連載の第3回では、大震災がICTの基本方針に及ぼしたこうした影響を紹介する。
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter
メルマガ