●分析未だ夏の猛暑を引きずっている9月ですが、暦の上ではすっかり秋。9月22日は「中秋の名月」でした。1年でもっとも月が綺麗に見える日であり、お月見のイベントが開催されるところもあるよう。そこで、今回は、「お月見の予定ありますか?」と題してリサーチを行いました。中国から平安時代に日本へと伝わったお月見。当時は自然の風景を鑑賞することも貴族たちの娯楽で、月を愛でながら和歌を詠んだりして宴を楽しみました。「十五夜」とは月の始めを新月として15日目の月=十五夜の月が満月のため、とくに中秋の頃がもっとも
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter
メルマガ