携帯電話が登山の必須装備になって久しいが、近年、スマートフォンの普及によって、地図やGPSなど、山で使える機能が格段に増えた。また、遭難時の救助要請もケータイでされることが多い中、山での通信状況が登山の安全や快適性に重要な役割を果たしている。そこで今回、登山者がケータイとどうつき合っているのかを調査するために、ヤマケイオンラインの会員に大規模なアンケート調査を行い、2,435人から回答を得た(回答者のプロフィールはこちら)。以下にその結果を見ていく。 ヤマケイオンライン会員2,435人の調査では
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter
メルマガ