シリーズ:個人消費の論点⑨~観光消費への期待大 ※ EY総合研究所は2017年6月30日をもって解散いたしました。 下記の掲載内容は公開時の情報となります。 訪日外国人観光客による消費(観光消費)が注目されている。観光消費は、統計の中ではサービスの輸出になるものの、小売店などから見れば、日本国内での消費である点に大きな違いはない。国内経済への好循環という視点からみれば、宿泊・飲食などの観光関連産業では、人手を多く使う産業が多いため、雇用機会を多く生み出す傾向がある。 EY新日本有限責任監査法人
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter
メルマガ