空き時間の使い方についての調査です。
...では「テレビ」が一番でしたが、外出先では「書店」「読書」に高い支持が集まりました。<外出編>暇な時間30分で何をする?書店・コンビニを見つけて本を立ち読みする 家電量販店・PCショップなどで最新機器を見に行く いつも鞄に入れている本・マンガ・新聞を読む MA(複数回答)/n=2096人 「街散策」「ウインドーショッピング」など、外出先は街・ショップの回遊で時間潰し 次に2位は「その場所の周辺を散策・散歩する」(33.5%)。「周辺を散策して何かを発見できる楽しみがある」(男性60代、大阪...
... for Retailのカスタマーサクセス担当は次のようにみています。「店舗の売上減少に大きな影響を与えた要因については、来店者数の減少だけでなく、営業時間の短縮や、臨時休業対応、そして消費者がECサイトでの購買に移っているためと推測しています」「店前通行者数よりも来店者数の減り幅が大きいことも注目すべき点です。ふらりと入店してくる『ウインドーショッピング層』が減り、代わりに最初からこれを買う、と決めている『目的購買層』や、その店の商品の購買意欲が高い『ブランドファン層』の割合が増えているものと考えられます」「ただ...
...な買い物もショッピングセンターを利用されるよう。 買い物とは別の目的は、「食事」とお答えの方が47.3%。ショッピングセンターは本格的なレストランからファーストフード、いろいろな食べ物が並ぶフードコートなどが充実していますよね。 「ゲームセンターや遊び場(22.8%)」「映画(15.3%)」と、娯楽施設として利用される方も。「時間つぶし(24.0%)」とお答えの方もたくさんいらっしゃいました。確かにウインドーショッピングをするだけでも時間がつぶれますよね。 その他では下のようなものが挙げられました。 Q3-2:【ショ...
...イブ ・「ドライブに行き、手作り弁当を外で食べる」(38歳/食品・飲料/その他) ・「ドライブからはじまって、ウインドーショッピングでもいいので、楽しく一緒に過ごせればいい」(31歳/自動車関連/技術職) 3.一緒にいるだけでいい ・「一緒にいれればそれだけで十分です」(25歳/通信/営業職) ・「一緒にいるだけで、何もしなくてもいい」(32歳/団体・公益法人・官公庁/その他) 4.おうちでまったり ・「家でまったりとご飯を食べて、ケーキ作ってもらえて、手作りの料理が食べられること」(23歳/団体・公益...
...くないものをもらっても処理に困るため、商品券は一番使い勝手が良い」(女性40代)など、保管場所に困らず、すぐに使う必要もなく、自分の好きなものが自由に買える「商品券」を欲する声。さらに「カタログギフトは、ウインドーショッピング気分で、お気に入りのモノを探す楽しみがある」(男性50代)など、同様5位にも「カタログギフト」(17.0%)が挙げられ、商品選びの選択を贈る側ではなく、贈られる側に委ねてもらえるギフトに高い支持が寄せられました。とはいえ、贈りたいギフトで「カタログギフト」は16位(3.6%)、「各種商品券」は18位(2.4...
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter