ウェブルート「最も危険なマルウェア2018」を発表 ~今年大きな被害をもたらしている攻撃性のある不正コードやマルウェアとは ~ セキュリティソフトをグローバルで展開し、セキュリティ業界をリードするウェブルート株式会社 (本社:東京都港区、 代表取締役社長:伊藤 誉三、以下 ウェブルート)は、企業団体・一般ユーザーのいずれにも有害となるマルウェアや攻撃性のある不正コードを紹介する最新版レポート 「最も危険なマルウェア2018」を発表いたします。脅威は常に進化しており、サイバーセキュリティ関連の教育
2018年はランサムウェアよりクリプトマイニングが第1位の脅威に「ウェブルート脅威レポート中間アップデート」で判明 ~「ウェブルートがとらえたフィッシング活動は60%以上増加 」など~ セキュリティソフトをグローバルで展開し、セキュリティ業界をリードするウェブルート株式会社 (本社:東京都港区、 代表取締役社長:伊藤 誉三、以下 ウェブルート)は、この度、進化するサイバー空間の状況を分析した「ウェブルート脅威レポート中間アップデート」を発表いたしました。2018年上半期の傾向は、より高度化され標
【インフォグラフィック公開】日米セキュリティ専門家400名に聞いたAI・機械学習に関する意識・実態調査・日米比較 ~8割以上の企業はAIによる攻撃を懸念~ セキュリティソフトをグローバルで展開し、セキュリティ業界をリードするウェブルート株式会社 (本社:東京都港区、 代表取締役社長:伊藤 誉三、以下 ウェブルート)は、企業のサイバーセキュリティ担当者、日米400名(各国200名)を対象に、人工知能 (AI) サイバーセキュリティについての意識調査を実施いたしました。その調査結果をインフォグラフィ
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter