独立行政法人 日本学術振興会人材育成事業部 海外派遣事業課海外特別研究員担当〒102-0083東京都千代田区麹町5-3-1詳細はこちら 平成30年度調査結果平成29年度調査結果平成28年度調査結果平成27年度調査結果平成26年度調査結果
特別研究員-DCの就職状況(概要)(平成26年4月1日現在)
特別研究員-PDの就職状況(概要)(平成26年4月1日現在)
独立行政法人 日本学術振興会研究事業部研究事業課企画係〒102-0083東京都千代田区麹町5-3-1麹町ビジネスセンター 『大震災に学ぶ社会科学』 平成23年3月11日に起こった東日本大震災は、人文学、社会科学、自然科学にわたって自然の猛威に対する学術の意味を我々に問いかけました。この貴重な教訓から多くのことを学び取り、新たな時代のために学術研究と人材育成を前に進めていくことが、今、我々の責務であると考えています。日本学術振興会では、復興構想7原則の1を踏まえ、震災の記録を収集し、これを分析す
科学研究費助成についてのまとめです。
独立行政法人 日本学術振興会研究事業部 研究助成企画課、研究助成第一課、研究助成第二課、研究事業課〒102-0083東京都千代田区麹町5-3-1 詳細はこちら 文部科学省及び独立行政法人日本学術振興会では、科学研究費助成事業の概要を記載したパンフレットの2019年版を発行しています。このパンフレットでは、科研費の概要、応募・審査・科研費の使用・評価、適正な使用の確保、研究成果の公開、情報発信・広報普及活動、イノベーションの芽を育む科研費などについて、より深く科研費をご理解いただくために、わかりや
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter
メルマガ