バスタ新宿を訪れた外国人利用者に実施したアンケート企画・第4弾。今回は、みなさんがどうやってバスを予約・購入したか、その際どんなところに不便を感じたかを直撃調査。その結果はというと、慣れない土地での旅の不安を解消してくれる拠り所が明らかになりました。関東東京都バスタ新宿アンケート2017.08.11バスとりっぷ編集部ざっくり、こんなアンケート結果高速バスの予約は約半数がバスタ新宿などの有人カウンターで直接行なっている乗車券の発券は有人カウンターが圧倒的で、eメールをそのまま使うケースも多数オンラ
カテゴリ記事を探すその他ソーシャルメディア 2016.11.24 人気寿司ネタランキング第2弾! 回転寿司とカウンター寿司の違いは?この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!みんなにシェアしよう! 「人気寿司ネタランキング! 通の締めはやっぱり…?」でわかった人気の寿司ネタ第1位は、マグロでもウニでもなく、サーモンでした。特に女性のサーモン人気が高く、20〜50代のすべての年代でサーモンがトップという結果に。今回、再びat home VOXが人気の寿司ネタアンケートをとりました。それ
オープンデータ的取り組みです。
平成26年1月、当商店街地区の3ヵ所に新たな自動来街者カウンターシステムを設置しました。下記の数値は、その自動来街者カウンターで計測された数値を表示しています。宗右衛門町通りの御堂筋側方向行き(西側方向行き)、堺筋側方向行き(東側方向行き)の合計数値をそれぞれ表示しています。※計測器の精度上、実際の来街者数とは大きく異なる場合があります。また、天候などにより、実際の来街者数とは大きく異なる計測値がカウントされる場合があります。※3ヵ所それぞれの場所での計測数値を表示していますので、その合計が「当
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter
メルマガ