TechTargetジャパンは2016年4月11日から5月12日にかけて、TechTargetジャパン会員を対象に「サーバ仮想化/デスクトップ仮想化に関する読者調査」を実施した。調査結果からは、サーバ仮想化/デスクトップ仮想化の導入状況や導入後の課題などが明らかとなった。本稿では、その一部を紹介する(全ての結果を記載したレポートは、文末のリンクから会員限定で閲覧可能)。調査概要目的: TechTargetジャパン会員のサーバ仮想化/デスクトップ仮想化の導入、検討、業務利用の状況について調査するた
TechTargetが2015年に実施したデスクトップ仮想化調査の結果《クリックで拡大》 デスクトップ仮想化やアプリケーション仮想化を使用する理由としてIT管理者が挙げる要因はさまざまだが、これらの技術が管理を簡素化するという点については、ほぼ全員が同意するはずだ。 現に、米TechTargetが実施したデスクトップ仮想化に関する調査「2015 Desktop Virtualization Survey」では、デスクトップ仮想化を導入する主な理由の1つとして、回答者の71%が「エンドユーザーコン
キーマンズがデスクトップ仮想化についての調査結果を公表しました。
IT担当者300人に聞きました:デスクトップ仮想化の導入状況(2014年度) (1/5)IT担当者349人にデスクトップ仮想化の実態調査を実施した。導入状況、導入目的、重視ポイント、満足度、導入しない理由などが明らかになった。 キーマンズネットでは、2014年5月28日〜2014年6月4日にかけて「デスクトップ仮想化の導入状況」に関するアンケートを実施した(有効回答数349件)。回答者の顔ぶれは、情報システム部門が全体の44.4%、一般部門が55.6%という構成比だった。 今回聞いたのは、利用中
SMBでのデスクトップ仮想化の導入についての調査です。
2012年中堅・中小企業のデスクトップ仮想化ソリューション活用状況に関する調査報告
TechTargetがデスクトップ仮想化についての調査結果を公表しました。
TechTargetジャパンでは2012年9月3日から9月18日にかけて、会員を対象に「デスクトップ仮想化」に関する読者アンケートを実施した。本稿では、調査結果の一部を紹介する。全ての結果を記載したリポートは文末のリンクから会員限定でダウンロードできる。 なお、本調査では、デスクトップ仮想化をVDI(Virtual Desktop Infrastructure)とDaaS(Desktop as a Service)の2種類に分類して調査した。それぞれの定義は以下の通り。VDI(Virtual D
TechTargetによるデスクトップ仮想化についての調査結果です。
端末のセキュリティ対策や運用管理、従業員のワークライフバランス、事業継続性といった観点で、デスクトップ仮想化(VDI)に期待が集まっている。これまでは大企業での導入が中心だったが、最近では中堅・中小企業にも浸透しつつあり、導入規模の広がりも見られる。 一方で、多額の初期費用が掛かる、発展途上の技術であるといった課題もあり、導入のハードルが低いソリューションとはいえないだろう。 TechTargetジャパンでは2011年10月4日から10月17日にかけて、TechTargetジャパン会員を対象にV
ImpressによるデータセンターやBCPについての調査です。
震災を機に4割の企業がITシステム関連でのBCP対策を開始 デスクトップ仮想化「すでに実施済み」が14.8%、「検討中」が35.6%で関心が高まる 『データセンター調査報告書2011』 8月25日発売震災を機に4割の企業がITシステム関連でのBCP対策を開始デスクトップ仮想化「すでに実施済み」が14.8%、「検討中」が35.6%で関心が高まる『データセンター調査報告書2011』8月25日発売508のデータセンター利用企業担当者への調査と156社のデータセンター事業者のサービス解説を収録 インプレ
デスクトップ仮想化をテーマとした調査結果です。
ITmedia リサーチインタラクティブ 第10回調査:デスクトップ仮想化に対するユーザーの期待度は? (1/3)ITmediaとITRはデスクトップ仮想化に関する読者調査を実施した。セキュリティ強化とコスト削減を理由に多数の企業が関心を持ち、評価や検討に着手したところも多いようだ。 ITmedia エンタープライズと調査会社のアイ・ティ・アール(ITR)は、「デスクトップ仮想化」に関する読者調査を実施した。デスクトップ仮想化に注目が集まっているものの、2010年末時点ではデスクトップ仮想化とア
TechTargetジャパンでは2010年7月23日から8月10日にかけて、TechTargetジャパン会員を対象に「デスクトップ仮想化」に関する読者アンケート調査を実施した。大手調査会社のIDC Japanが「2010年は、クライアント仮想化(デスクトップ仮想化)がビジネス課題を解決するための、戦略的IT投資として有効であることを実証する年となる」と予測したり、大手仮想化ベンダーからは「2010年はデスクトップ仮想化元年」という声が聞こえる中、読者のデスクトップ仮想化に対する関心や導入状況を調
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter
メルマガ