■炭酸が入った飲料が好きな人は6割強、好きではない人は2割強。炭酸が入った飲料で普段よく飲むものは「コーラ炭酸飲料」が4割弱、「透明炭酸飲料:香り・フレーバーつき」「炭酸水」「果汁系炭酸飲料・果実着色炭酸飲料」「ジンジャーエール」が各20%台。■直近1年間炭酸水飲用者は全体の6割弱。週1回以上飲用者は3割弱、男性若年層での比率が高い。飲用意向者は全体の4割強、週2~3回以上飲用者では9割、月1回以下飲用者では4割強、飲用未経験者では約3%。■炭酸水直近1年間飲用者の飲用場面は「のどが渇いたとき」
アイスクリームのフレーバーといえば? 1位は王道でもある、あの味だった……!最近テレビを見ていると、多く見かけるのがアイスのCM。芸能人の方がとても美味しそうに食べていて、思わずコンビニに購入しに行ってしまう人も中にはいるのではないでしょうか。この時期は特に、暑さからかアイスを美味しく感じることもあるので、食べる手がなかなか止まりませんよね。今日は、そんなアイスに関する記事をご紹介していきたいと思います。お腹を冷やしたくない……?以前勝手にランキングでは、どの季節にアイスクリームを食べることが多
インターネット調査・ネットリサーチなら、マイボイスコムへ【 フレーバーウォーター 】に関するアンケート調査飲用経験者は5割強。直近1年間の飲用者は4割強で、そのうち3割は「週1回以上」。飲用意向は3割強、若年層で高い マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、『フレーバーウォーター』に関するインターネット調査を2017年6月1日〜5日に実施し、11,171件の回答を集めました。本調査は市販のフレーバーウォーターを対象とし、炭酸は除きます。調査結果をお知らせ
インターネット調査・ネットリサーチなら、マイボイスコムへ【 フレーバーウォーター 】に関するアンケート調査飲用経験者は5割強。直近1年間の飲用者は4割強で、そのうち3割は「週1回以上」。飲用意向は3割強、若年層で高い マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、『フレーバーウォーター』に関するインターネット調査を2017年6月1日〜5日に実施し、11,171件の回答を集めました。本調査は市販のフレーバーウォーターを対象とし、炭酸は除きます。調査結果をお知らせ
インターネット調査・ネットリサーチなら、マイボイスコムへミネラルウォーター飲用者は7割弱、過去調査より減少傾向。週1回以上飲用者は3割弱。フレーバーウォーター飲用者は全体の4割弱 ミネラルウォーターの飲用場面は「のどが渇いた時」の他、「お風呂あがり」「起床時」「仕事・勉強・家事の合間」などが続く 直近1年間に飲用したミネラルウォーターは「い・ろ・は・す」「サントリー天然水」が上位2位。「い・ろ・は・す」は若年層の比率が高い ミネラルウォーター購入場所は「スーパー」「コンビニエンスストア」が飲用者
新連載・データからみるお買い物リアル:セブンのドーナツ、最も売れているのは? データから見えてきたこと (1/2)大手コンビニでドーナツを販売するようになって、一度は食べたことがある人も多いのでは。最初に手掛けたセブン-イレブンではどのドーナツが売れているのでしょうか。マーケティングアプリケーションズが運営する家計簿アプリ「レシトク」で分析したところ……。[ひな(マーケティングアプリケーションズ),ITmedia] 初めまして。マーケティングアプリケーションズで購買データを扱う部署にいる「ひな」
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter
メルマガ