翔泳社 書籍+電子書籍 2015年 年間ランキングの発表 翔泳社 書籍+電子書籍 2015年 年間ランキングの発表第1位は『みんなの家しごと日記』(年間総合および書籍部門)、 電子書籍の第1位は『プログラマ脳を鍛える数学パズル』 株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:佐々木幹夫)は、全国のリアル書店・ネット書店・電子書籍書店での弊社書籍の販売冊数を元に、「翔泳社 書籍+電子書籍 2015年 年間ランキング」(集計期間:2015/4/1~2016/3/31)を発表いたしました。
各言語の利用状況や人気がわかります。
やはり強いVBとC/C++,軽量言語も人気上昇---プログラマ1100人徹底調査
日経クロステック トップIT経営記者のつぶやき 調査編あなたも私も疲れている?! 最大の疲労回復法は「ひたすら寝る」 あなたも私も疲れている?! 最大の疲労回復法は「ひたすら寝る」「どうも疲れがとれない」「疲れた顔してるね,とよく言われる」---昨今,疲労を感じるビジネスパーソンは少なくないだろう。 ましてIT業界,あるいは何らかの形でITにかかわる仕事に従事するIT人材は,総じて疲労度が高いと予想される。プロジェクトの短納期化や情報システムの複雑化により,ただでさえ労働環境が厳しくなっている上
エンジニアの英語力について、調査結果が発表になりました。
日経クロステック トップITシステム記者のつぶやき 調査編仕事の英語力,一番困っているITプロは誰? 仕事の英語力,一番困っているITプロは誰?だれが言い出したか「勉強の秋」。というわけで今回の「記者のつぶやき調査編」のお題は「ITプロと英語力」である。10月最終週にWebアンケートを実施したところ,1065人の方から回答を頂いた。英語力がテーマだったためか,今回は外資系企業の方からの回答が少なく,1065件中38件(3.6%)だけだった。 アンケートを通じて知りたかったことは,IT関連職種にお
PHPプログラマへの技術認識と労働環境調査(PHPカンファレンス2008)
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter
メルマガ