【アットホーム調査】首都圏の新築戸建・中古マンション価格(2019年1年間) 新築戸建の首都圏平均成約価格は3,546万円/戸、前年比2.0%上昇し7年連続でプラス。中古マンションの首都圏平均成約価格は2,699万円/戸、前年比2.8%下落し2年連続でマイナス。 不動産情報サービスのアットホーム株式会社(本社:東京都大田区 代表取締役社長:鶴森 康史)の不動産情報ネットワークに登録され成約した、首都圏(1都3県)における、2019年1年間の新築戸建・中古マンションの成約価格についてお知らせします
SUUMOジャーナル - まだ見ぬ暮らしをみつけよう - 【ファミリー編】品川駅まで30分以内・中古マンション価格相場が安い駅ランキング JRの新しい駅「品川新駅(仮)」の建設をはじめとする再開発が進められ、注目が集まる品川駅周辺。そんな品川駅まで30分圏内にある中古マンションの価格相場を、前回、前々回と2回にわたりお届けした。今回は品川駅編の最終回、専有面積70平米以上~100平米未満のファミリー向け中古マンションの価格相場を調査。これまで紹介したシングル向け、カップル向けとランクインし
2017年10月 首都圏の新築戸建・中古マンション価格動向
2017年10月23日駅別中古マンション価格 / 都営地下鉄三田線①2017年10月24日号 都営地下鉄三田線①東京カンテイのデータベースに登録された首都圏の中古マンション(ファミリー)の売り希望価格をもとに、鉄道路線の駅ごとに平均坪単価(3.3m2)を算出 単位:万円 カッコ内の数値は事例物件の平均築年数/同専有面積 「現状価格」は17年6月〜17年8月までの3ヵ月間を集計(目黒~西高島平)における坪(3.3平方メートル)当たりの平均価格は265万円。1年前に比べて10万円、3.7%上昇した。
2017 年 4 月 6 日野村不動産アーバンネット株式会社報道関係者各位野村不動産アーバンネット実勢調査 第 114 回2017 年 4 月 1 日時点首都圏「住宅地価格」と「中古マンション価格」の動向~ 「住宅地価格」は、全エリアで上昇率が低下 ~野村不動産アーバンネット株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:前田 研一)は、2017年4月1日時点の「住宅地価格動向」「中古マンション価格動向」の調査を実施いたしました。この度、調査結果がまとまりましたので、お知らせいたします。【調査結果
【新宿区】タワーマンション価格上昇率ランキングベスト10都庁をはじめ大企業のオフィスが集まる「新宿区」。オフィス街だけでなく、大型百貨店や複合型商業ビル、歌舞伎町に代表される歓楽街や繁華街も隣接しており、年齢や国籍を問わず多くの人々が訪れる大都会です。日本有数の利用者数を誇る新宿駅は、まさに新宿区を代表する駅と言えるでしょう。今回マンションサプリでは、新宿区のタワーマンションと呼ばれる20階以上の高層マンションを対象に、過去1年で㎡単価の上昇率が高かったマンションをランク付けしました。早速みてみ
平成29年1月期の首都圏の新築戸建・中古マンション価格動向
2016年12月 首都圏の新築戸建・中古マンション価格動向
2017 年 1 月 13 日野村不動産アーバンネット株式会社報道関係者各位野村不動産アーバンネット実勢調査 第 113 回2017 年 1 月 1 日時点首都圏「住宅地価格」と「中古マンション価格」の動向~ エリア別の平均変動率は、東京都区部の上昇率が低下 ~野村不動産アーバンネット株式会社(本社:東京都新宿区/取締役社長:前田 研一)は、2017年1月1日時点の「住宅地価格動向」「中古マンション価格動向」の調査を実施いたしました。この度、調査結果がまとまりましたので、お知らせいたします。【調
2016年10月 首都圏の新築戸建・中古マンション価格動向
野村不動産アーバンネット実勢調査による2016.10.1時点の首都圏「住宅地価格」と「中古マンション価格」の動向 野村不動産アーバンネットが3ヶ月ごとに実施している「住宅地価格調査」・「中古マンション価格調査」から、その概要を報告いたします。 本報告は、「野村の仲介+」各店舗の営業エリアにおいて、調査地点・対象マンションを選択し、通常取引を想定して実勢価格を査定したものの要約です。 調査地点は限定されたエリアから抽出したものですので、本報告書の数値は都県全体の変動率を表すものではありません。四半
【品川区】タワーマンション価格上昇率ランキングベスト10昨年から話題になっていた中古マンション価格の高騰も落ち着き、「そろそろ頭打ちか・・・?」と思われている方も多いのではないでしょうか?とはいえ、まだまだ読めない中古マンション市場。そこでマンションサプリでは、今回、品川区のタワーマンションと呼ばれる20階以上の高層マンションに絞り、マンションスコアのより算出した、平米単価の上昇率が高かったマンションをランキングにしました。1年でどのマンションがどれほど価格上昇したのかを早速チェックしていきまし
野村不動産アーバンネット実勢調査による2016.7.1時点の首都圏「住宅地価格」と「中古マンション価格」の動向 野村不動産アーバンネットが3ヶ月ごとに実施している「住宅地価格調査」・「中古マンション価格調査」からその概要を報告いたします。 本報告は、「野村の仲介+」各店舗の営業エリアにおいて、調査地点・対象マンションを選択し通常取引を想定して実勢価格を査定したものの要約です。 調査地点は限定されたエリアから抽出したものですので、本報告書の数値は都県全体の変動率を表すものではありません。四半期ベー
野村不動産アーバンネット実勢調査による2016.4.1時点の首都圏「住宅地価格」と「中古マンション価格」の動向 野村不動産アーバンネットが3ヶ月ごとに実施している「住宅地価格調査」・「中古マンション価格調査」からその概要を報告いたします。 本報告は、「野村の仲介+」各店舗の営業エリアにおいて、調査地点・対象マンションを選択し通常取引を想定して実勢価格を査定したものの要約です。 調査地点は限定されたエリアから抽出したものですので、本報告書の数値は都県全体の変動率を表すものではありません。四半期ベー
2016年1月1日時点首都圏「住宅地価格」と「中古マンション価格」の動向
2015年11月 首都圏の新築戸建・中古マンション価格動向
2015年10月 首都圏の新築戸建・中古マンション価格動向
野村不動産アーバンネット実勢調査による2015.10.1時点の首都圏「住宅地価格」と「中古マンション価格」の動向 野村不動産アーバンネットが3ヶ月ごとに実施している「住宅地価格調査」・「中古マンション価格調査」からその概要を報告いたします。 本報告は、「野村の仲介+」各店舗の営業エリアにおいて、調査地点・対象マンションを選択し通常取引を想定して実勢価格を査定したものの要約です。 調査地点は限定されたエリアから抽出したものですので、本報告書の数値は都県全体の変動率を表すものではありません。中古マン
中古マンション価格の経年減価率:鉄道沿線別比較(2014年 首都圏)~中古物件の需給逼迫感が強まり、都心部を中心に減価率の低下が続く見込み~ <要約・概要> 中古マンションの取引事例を分析した結果、首都圏の鉄道路線の中で沿線マンション価格の経年減価率(築年による価格の下落率)が最も小さい鉄道路線は、シングル・コンパクトタイプでは京王井の頭線、ファミリータイプでは東急世田谷線となった。 東京都内の沿線を中心に経年減価率は近年低下しており、地価や建築費の上昇を受けた新築マンションの価格高騰により、中
野村不動産アーバンネット実勢調査2015年4月1日時点首都圏「住宅地価格」と「中古マンション価格」の動向
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter
メルマガ