印刷業定点調査 各地の声(2015年3月度).7%と大震災のあった2011年以来の大きな落ち込み幅になった。昨年3月は消費増税前の駆け込み需要で21世紀初の2桁増(+12.0%増)だったことを勘案すると、△5.7%は一概に悪いとは言えない。今年は地域によっては統一地方選による印刷需要の創出があった面もある。地域別に見ると、回復しつつあった首都圏と甲信越静がマイナスに転じた。名古屋圏は増税前の駆け込み需要による反動減を吸収してプラスを維持する需要の底堅さを見せている。大阪圏は都構想などが印刷需要に
印刷業定点調査 各地の声(2014年10月度) 売上高伸び率は△0.1%と4カ月ぶりのマイナスに転じた。3カ月連続でプラスだったが、消費増税が売上高を名目上3%程度押し上げていることを割り引いてみる必要がある。したがって、プラスからマイナスに転じたというより、実質的にはこれまでのマイナス基調がやや加速したといった方がより適切である。地域別に見ると、円安で恩恵を受ける輸出産業の多い名古屋圏は消費増税分を上回る高い伸びを維持している。一方、首都圏と大阪圏は顕著に減速、増税後の反動減が長期化している。
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter