経営戦略経営戦略三菱UFJフィナンシャル・グループ一体となっての顧客支援も含めて、他社にはない独自の総合ソリューションをご提供致します。 業務改革・ICT・ESG業務改革・ICT・ESG業務改革からのシステム導入、さらには業務・システム両面の統制活動という一連のプロセスにおける全ての行程でご支援いたします。 組織・人事戦略・人材育成組織・人事戦略・人材育成専門的かつ幅広い知見をもとに重要課題を解決するとともに、戦略から制度・運用まで様々な価値を提供し、お客様の成長・発展を支援します。 グローバル
Economic Indicators定例経済指標レポート指標名:国際収支(2014年7月)発表日2014年9月8日(月)~低水準の黒字が続く~第一生命経済研究所 経済調査部担当 副主任エコノミスト 高橋 大輝TEL:03-5221-4524原数値季調値経常収支経常収支(億円)(億円)貿易・サービス収支第一次所得収支貿易収支20132014サービス収支8月1,5711,643▲ 9,601▲ 6,408▲ 3,19312,1349月5,948447▲ 12,517▲ 9,582▲ 2,93513
経済トレンド44 年ぶりに黒字となった旅行収支~旅行収支の改善は今後も続く見込み~経済調査部高橋 大輝(要旨)○2013 年の経常収支は、貿易収支の大幅赤字を背景に 3.2 兆円と低水準の黒字に留まった。そうした中、着々と改善を続けているのが旅行収支である。2014 年4月には原数値ではあるが、44 年ぶりの黒字となった。今後、人口減少による経済の停滞が懸念される日本において、海外からの旅行客の取り込みは新たな外需の獲得方法として期待されており、今後も改善は続くのか考えてみたい。○旅行収支受取額
Economic Trendsマクロ経済分析レポート44年ぶりに黒字となった旅行収支~旅行収支の改善は今後も続く見込み~発表日:2014年6月10日(火)第一生命経済研究所 経済調査部担当 エコノミスト 高橋 大輝TEL:03-5221-4524(要旨)○2013 年の経常収支は、貿易収支の大幅赤字を背景に 3.2 兆円と過去最小の黒字になった。そうした中、着々と改善を続けているのが旅行収支である。2014 年4月には原数値ではあるが、44 年ぶりの黒字となった。今後、人口減少による経済の停滞が
トップレポート・コラムコラム外国旅行と国際収支 ここから本文です外国旅行と国際収支前々回、前回に続いて国際収支についての話題を追ってみよう。ゴールデンウィークで外国に旅行に出かけた方も多いだろう。今年は景気が上向いたせいか、ヨーロッパなど遠方に旅行する方が増えたと聞く。ところで、外国に旅行する、あるいは外国から旅行者が来ると、国際収支にはどのように反映されるのだろうか?外国に旅行する費用というと、航空機を使う場合がほとんどだと思うが、航空運賃があり、旅行先での宿泊費、食費や交通費があり、お土産の
国際収支統計の改訂がGDPを大きく撹乱 ~1-3月期のGDP輸出入は実態から乖離の公算大。実質GDPも過大推計になる可能性あり~
第1部 国際収支統計第2部 地域別国際収支統計第3部 対外の貸借第4部 その他第5部 主要国の国際収支統計表中に使用した符号:0=単位未満 −=皆無又は該当数字なし …=未詳 △(−)=減 P=暫定数字本特集号における計数は,特に説明のない限り,原則として四捨五入による。本サイトに掲載の論文などの内容はすべて執筆者の個人的な見解であり、財務省や財務総合政策研究所の公式的な見解を示すものではありません。
Economic Indicators定例経済指標レポート指標名:国際収支(2014年1月)発表日2014年3月10日(月)~貿易赤字拡大が引き続き経常収支の下押しに~第一生命経済研究所 経済調査部担当 エコノミスト 高橋 大輝TEL:03-5221-45242013原数値季調値経常収支(億円)経常収支(億円)第一次所得収支貿易収支サービス収支▲ 4,234▲ 3,3131月2月▲ 3,4845,529▲ 7,5476,4971,579▲ 11,185▲ 8,240▲ 2,94513,5373月
Economic Trends国際収支統計の見直しで貿易赤字が1兆円以上縮小?~2014年1月分より国際収支統計は新基準に~マクロ経済分析レポート発表日:2014年2月21日(金)第一生命経済研究所 経済調査部担当 エコノミスト 高橋 大輝TEL:03-5221-4524(要旨)○2014 年1月分(3月 10 日公表予定)より国際収支統計が見直される。これにより、貿易赤字が表面上縮小する可能性が高い。2013 年の改訂額は、1.8 兆円にも上る見込みだ。あくまで、国際収支統計内の項目組み替えに
トップレポート・コラム入門コーナー経済入門アメリカ経済を知る!世界との繋がりを示す国際収支統計 ここから本文です世界との繋がりを示す国際収支統計アメリカ経済を知る! 第9回 笠原 滝平ニューヨークリサーチセンター 上野 まな美 サマリー国際収支統計とは、一定期間における国の国際取引を記録した統計です。言わば複式簿記のようなものであり、国際収支統計によって、個人や企業、政府機関を含めた、一国と他国との投資や財・サービスの取引が分かります。国際収支統計は、国際通貨基金(IMF:Internation
Economic Indicators定例経済指標レポート指標名:国際収支(2013年11月)発表日2014年1月14日(火)~経常赤字が過去最大。季節調整値でも3ヶ月連続の赤字に~第一生命経済研究所 経済調査部担当 エコノミスト 高橋 大輝TEL:03-5221-45242012季調値経常収支(億円)(億円)貿易・サービス収支所得収支貿易収支サービス収支▲ 4,936▲ 2,6226,6253,602▲ 7,5584,4485,1374,2086,559▲ 4025,010▲ 4,984▲ 1
Economic Indicators定例経済指標レポート指標名:国際収支(2013年9月)発表日2013年11月11日(月)~季節調整済経常収支が赤字に~第一生命経済研究所 経済調査部担当 エコノミスト 星野 卓也TEL:03-5221-45262012季調値経常収支(億円)経常収支(億円)貿易・サービス収支所得収支貿易収支サービス収支▲ 4,936▲ 2,6227月6,6253,602▲ 7,5588月9月4,4485,1374,2086,559▲ 4025,010▲ 4,984▲ 11,9
Economic Indicators定例経済指標レポート指標名:国際収支(2013年1月)発表日2013年3月8日(金)~経常収支は原数値で3ヶ月連続の赤字も、季調値では依然黒字~第一生命経済研究所 経済調査部担当 エコノミスト 大塚 崇広TEL:03-5221-4525原数値経常収支(億円)20112012貿易・サービス収支貿易収支サービス収支▲ 981▲ 1,699▲ 2,657▲ 1,969837▲ 1,39810,5374,36316,1077,7515,91510,81110月11月
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter
メルマガ