インターネットの危険からの子どもの保護の実態2013年11月12日07:00ツイートfsecure_blog東京発エフセキュアの調査によると、大半の親が子どものインターネット使用に懸念を示す反面、子どもが使うコンピュータやモバイル機器にファミリープロテクションソフトウェアを実際に使用している親の数はそう多くありません。世界中の親の78%が、ポルノ、暴力、人種差別、薬物など、子どもたちがネットサーフィン中に接する可能性のあるのあるコンテンツに懸念を示しています。75%の親は、子どもがインターネット
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter