paizaが「プログラミング言語に関する調査」(2021年上期)の結果を発表。2021年エンジニアが学びたい開発言語1位はPythonで企業が求める言語と乖離 paiza株式会社は、2021年3月に現役のITエンジニア向けに開発言語調査を実施しました。この調査では、一番得意な言語や学びたい言語のほか、自分がサービスを作る際に使いたいフレームワークなどをITエンジニアに質問しました。■調査結果の概要 ・ITエンジニアが一番得意な開発言語は、Javaが19.8%で1位、以下、Python(12.5%
現役エンジニアに聞いた エンジニアになるまでの 1日の平均学習時間となるまでの期間を発表 弊社は、侍エンジニア塾ブログユーザーと侍エンジニア塾のインストラクター50名を対象に「エンジニアになるまでの1日の平均学習時間」について調査しましたので発表いたします。現役エンジニアのエンジニアになるまでの1日の平均学習時間は4時間24分②現役エンジニアがエンジニアになるまでの学習期間は平均17ヶ月③独学で勉強した人の平均勉強時間は3.5時間、学習期間は18.3ヶ月と長くなる傾向■現役エンジニアの50名
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter