IBM Future Design Lab.が独自調査。生活者視点から、コロナ後の市場変容への見解を発表。 日本IBMは、社会変革とテクノロジーを焦点にした議論を深めるプロジェクト「IBM Future Design Lab.」の活動として、国内の生活者を対象とした市場調査「コロナ後を見据えた、生活者動向・DX受容性調査」を実施。新型コロナウイルス感染症対策が継続する中で生活価値観の変化やデジタルトランスフォーメーション(以下DX)によるサービスの高度化への期待などを明らかにしました。特に、D
博報堂生活総研『生活インデックスレポート・生活感情編~2014年春~』●生活者の感情変化を、[ときめき度][にごり度]の2指数から分析●2014年春の[ときめき度 48.0点↓][にごり度 48.8点→]2014年4月18日 生活インデックスとは、博報堂生活総研が生活者の意識変化を読み解くために、【消費動向】【生活感情】【生活価値観】の3つの領域から開発したオリジナルの指数です。今回の生活インデックスレポートでは、【生活感情】(ときめき度・にごり度)の推移に関する分析結果についてご報告いたします
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter
メルマガ