経済トレンド欧州を襲う日本型デフレ危機~ドラギマジックの賞味期限~経済調査部田中 理(要旨)○低成長・低インフレの長期化でユーロ圏がデフレに陥るリスクが高まりつつある。日本を襲ったデフレの病巣の多くがユーロ圏でも観察されるが、“調整の深度”と“期間の長さ”の両面で、今のところ日本と比べて軽微なものにとどまっている。だが、デフレ転落回避に重要な期待インフレの安定が崩れかけており、決して楽観できる状況にはない。○ECBはデフレの脅威に対峙するため、マイナス預金金利、貸出増加行への長期資金供給、資産担
EU Trends第2弾LTROの繰り上げ返済発表日:2013年2月25日(月)~そんなに急いでどこへ行く~第一生命経済研究所 経済調査部主席エコノミスト 田中 理03-5221-4527◇ 第2回目の3年物LTROの繰り上げ返済への参加は予想を下回った。第1回目のLTROでは、インターバンク市場が機能不全に陥り、財務基盤が比較的健全な銀行もECBに資金支援を要請したことから、市場安定化で繰り上げ返済への参加が膨らんだ。対する第2回目のLTROでは、今も経営難が続くスペインやイタリアの銀行の参加
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter
メルマガ