10代が洋服を買うECサイトは「Amazon」、20代は「ZOZOTOWN」 『Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2018年2月度)』 ~フリマアプリ「ラクマ」の利用率が約2割に増加~株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2018年2月度)』の結果を発表します。本調査は、
今週は「iOS 11の使い勝手はどう?」「ZOZOTOWNの送料自由、利用するならいくらにする?」というアンケートを実施しました。今回、結果を集計したので発表したいと思います!先月20日にリリースされたiOS 11。今月4日には早くもiOS 11.0.2がリリースされ、細々とした不具合が修正されています。しかし中には現在まで修正されていない不具合に悩まされているユーザーもいるらしい…ということで、先日iOS 11についてのアンケートを実施。その結果は…なんと約4割の方が「不具合があり、不満を感じ
[] 昨今、フリマアプリなどのCtoCサービスが興隆を見せています。その背景には何があるのでしょうか? 今回、ファッションフリマアプリ「ZOZOフリマ」を運営する株式会社ブラケット(本社:東京都渋谷区、代表取締役兼CEO:光本 勇介)は、「ZOZOフリマ」の出品アイテムの中にもよく見られる「一度も着用していない」アイテムから、そのヒントを探ってみました!【アンケート調査概要】◇対象:720名(男性 360名、女性 360名(20代:240名、30代:240名、40代:240名)) ◇インターネッ
[] 入園・入学シーズンがやってきました!この時期多くのお母さんが気になる、入園式や入学式で着る洋服。何を着ようか迷う反面、当日しか着ないケースもある ため、最近ではフリマアプリを使って賢く気に入ったものを購入する方も。今回、ファッションフリマアプリ「ZOZOフリマ」を運営する株式会社ブラケット (本社:東京都渋谷区、代表取締役兼CEO:光本 勇介)は、お子様のいらっしゃる女性363名に対して「入園・入学式で着る服」に関するアンケートを行いましたので、その結果をご報告いたします。【アンケート調
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter