ゲームのサブスクリプションを認知しているのは… RELEASEHuluやNetflixといた動画のサブスクリプションサービスの利用が一般的になってきました。サブスクリプションの波はゲームにも流れてきており、各社が徐々にサブスクリプションサービスをスタートしています。まだ始まったばかりのサービスですが、どの程度の認知状況なのか、利用状況はどうなっているのかを調査しました。【調査結果サマリー】■ゲームのサブスクリプションサービスの⇒認知度のトップは「PlayStation Now」で80.2%⇒
大規模アンケート集計から見る日本のゲーマー像(その2):ゲームハードを巡る数字たち編集部:aueki4Gamerの特大プレゼント企画のアンケート結果を公開する企画第2弾をお届けしよう。第1弾はこちらにあるので,集計の概要を確認したい場合は別途ご覧いただきたい。第1弾ではユーザープロファイルの基礎情報を網羅しておいたので,今回は少し本格的なゲーム関係のデータに移っていきたい。具体的にはハードウェア周りの情報の確認だ。大規模アンケート集計から見る日本のゲーマー像 (その1)ユーザー属性編ゲーム機の所
[App Annie Japan 株式会社] ,xbox 3DS スマホ ゲーム iPhone Android アプリ App Annie PS4
このレポートは、インターネットコムと NTTコム リサーチがインターネットを活用したアンケート調査を定期的に行い、その結果を発表するものである。今回は「ゲーム機/スマホ ゲーム」について調査した第8回である。調査対象は全国10代〜50代以上のインターネット ユーザー1,072人。男女比は男性53.5%、女性46.5%。年代比は10代0.9%、20代28.4%、30代21.4%、40代17.4%、50代以上32.0%。まず、今回も各ゲーム機の所有状況を見てみた。何らかのゲーム機(据え置き/携帯型問
このレポートは、インターネットコムと NTTコム リサーチがインターネットを活用したアンケート調査を定期的に行い、その結果を発表するものである。今回は「ゲーム機/スマホ ゲーム」について調査した第7回である。調査対象は全国10代〜50代以上のインターネット ユーザー1,052人。男女比は男性53.0%、女性47.0%。年代比は10代1.4%、20代27.4%、30代21.6%、40代17.7%、50代以上31.9%。まず、今回も各ゲーム機の所有状況を見てみた。何らかのゲーム機(据え置き/携帯型問
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter