事業者側のフィッシングを防ぐための対策状況を調査しています。
~ フィッシングとは金融機関などを装った電子メールを送り口座番号、パスワード、クレジットカード番号などの個人情報を詐取する行為です ~ フィッシングに関する事業者調査報告書の掲載2008年06月05日フィッシングに関する事業者調査報告書の掲載米国Anti-Phishing Working Group(APWG)によれば、フィッシング事例の報告件数は2万件/月を超えています。日本国内においても、フィッシング対策協議会へのフィッシング事例の報告件数はAPWGより少ないものの、2007年夏頃より日本
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter