総合ランキング上位はiPhone勢で落ち着くも、下位はざわつく:携帯販売ランキング(5月30日〜6月5日) 総合ランキングの1〜5位は先週に続いてiPhone勢で占められた。ドコモの「Galaxy S7 edge」は8位に。 6月最初の総合ランキング、1位はソフトバンク版「iPhone 6s(64GB)」が7連覇。以下、先週と同様に5位まで「iPhone 6s(64GB)」と「iPhone SE(64GB)」が占めた。6位以下は順位の入れ替わりが大きいが、先々週登場の新端末、NTTドコモ「Gal
ソフトバンク版「iPhone 6s(64Gバイト)」、発売以来の連続トップ11週目に:携帯販売ランキング(11月30日〜12月6日) 総合ランキングほか、各ランキングは総じて動きが少なかった。総合ランキングはソフトバンク版「iPhone 6s(64Gバイト)」が、発売以来1位の座を守り続けており11週連続トップとなった。おそらくiPhoneとしての最長記録だ。 総合ランキングは2位以下で順位の入れ替わりがあったものの、トップ10内の顔ぶれは先週と同じで目立った動きはない。ソフトバンク版「iPho
各ランキングトップに変化なく、新機種発売が待たれる:携帯販売ランキング(2月2日〜2月8日) すべてのランキングでトップは変わらず、総合ランキングはじめ、auを除くキャリアランキングもトップ10内での比較的小さな順位変動のみ。 総合ランキングは端末の顔ぶれが変わらず順位の入れ替わりだけという状態がもう8週間も続いている。先週急浮上して2位になり、1位を脅かすかに見えたNTTドコモの「Xperia Z3 Compact SO-02G」だが、今週は1つ順位を下げて3位になっている。今週は新モデルの発
携帯販売ランキング(9月22日〜9月28日):「iPhone 6」祭り2週目、状況ほとんど変わらずドコモが押され気味 (1/4)先週から始まった「iPhone 6」祭り、総合ランキングは多少の順位変動はあるもののほぼ先週と同じ。ソフトバンクとauが競り合い、NTTドコモが押されている状況だ。 先週から始まった“iPhone祭り”だが、先週は発売後3日だけの「超初速」が集計期間に含まれるため、フルにカウントされる今週は少し変動があるかと思われたが、となりあう順位の入れ替わり程度で大勢に変わりはなか
PHS、データ通信端末ランキングともに無風状態に:PHS&データ通信端末販売ランキング(2月10日〜2月16日) ここのところずっとちょこちょこと順位の入れ替わりが続いていたPHSランキングとデータ通信端末ランキングだが、PHSは先週と全く同じ並び。データ通信端末も10位が変わっただけと、動きのない週となった。 PHSランキングは、先週発売1周年をランキング1位で迎えた「STOLA WX08K」が、今週もランキング1位になり、連続1位記録は53週目となった。つまり、ランキング1位になってまる1年
「人」、そして「企業」の縁を考える。人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン 外資系で働くメリット1位は「給与水準が高い」。デメリット1位は「人の入れ替わりが激しい」。― 「[en]転職コンサルタント」ユーザーアンケート集計結果 ― 人材総合サービスを提供するエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人材紹介会社集合サイト『[en]転職コンサルタント』(https://consultant.en-japan.com/)上で、サイト利用者2,900名を対象に「外
[] <要旨> ソーシャルゲーム業界の活況と共に急増した求人数は横ばいに転じました。人材が充足したことによる採用終了と、新規採用の数が同程度で推移しています。コンシューマー向け、オンライン向けの入れ替わりはあまりなく、ソーシャルゲーム系求人に入れ替わりがありました。 特筆すべきは、大手パブリッシャーが大量採用に動いたことでしょう。ソーシャルゲーム業界進出に出遅れたことから採用活動も後手に回っていましたが、ソーシャル系人材に加えてWEB系、モバイル系人材をも採用するなど一気に巻き返しを図った形で
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter