博報堂生活総研[来月の消費予報・2022年1月](消費意欲指数)消費意欲指数は1月における過去5年の最高値に。 コロナ禍の影響は限定的で、消費意向は多くのカテゴリーで前年比増株式会社博報堂(本社·東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表しています。※12月2-6日に調査 2022年1月の消費意欲指数は51.4点。前月比-4.7ptと低下し、
博報堂生活総研[来月の消費予報・4月](消費意欲指数)新型コロナウイルスの影響は、女性とファミリー層で顕著。「買いたい・外出したいができない」状況が生まれている株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表しています。※3月初旬に聴取(詳細はp.5)4月の消費意欲指数は45.3点。前月比+0.2ポイント、前年比-1.3ポイン
博報堂生活総研[来月の消費予報・2月](消費意欲指数)年末年始の連休の出費などが影響し、 消費意欲指数は歴代ワースト2位株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表しています。2月の消費意欲指数は41.4点。前月比-7.2ポイントと大きく低下。前年比は-0.6ポイントながら、2月としても歴代ワースト2位となりました。Poi
博報堂生活総研[来月の消費予報・2月](消費意欲指数)2月の消費控えがさらに色濃く、3年連続で過去最低値を更新株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象 に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表しています。2月の消費意欲指数は40.6点。前月比-7.9ポイント、前年比-0.9ポイントで、調査開始以来の最低値となりました。Point 1:年末年始の反動が大きく、
博報堂生活総研[来月の消費予報・7月](消費意欲指数)ボーナスシーズンの7月。 金銭的余裕が生まれ、幅広い分野で消費意欲が高まっている株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表しています。 7月の消費意欲指数は49.1点で、前年同月比-0.5ポイント。6月の最低値となった前月から+3.8ポイント上昇しました。Point
博報堂生活総研[来月の消費予報・6月](消費意欲指数)6月としては過去最低値。 ボーナスで余裕が生まれるも、「今は様子見」の声が増加株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表しています。6月の消費意欲指数は45.3点。前月比は-1.2ポイントと横ばいですが、前年同月比は-2.3ポイントで、6月としては過去最低値となりまし
博報堂生活総研[来月の消費予報・4月](消費意欲指数)3月に高まった季節消費への意欲は、 4月も継続する見通し。4月の消費意欲指数は45.8点。前年同月比・前月比ともに-1.1ポイントで、ほぼ横ばいとなりました。株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表しています。4月のポイントPoint 1:消費意欲指数は横ばい。季節
博報堂生活総研[来月の消費予報・2月](消費意欲指数)2017.01.26例年以上に消費意欲の冷え込みが激しく、調査開始以来の最低値を記録。株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表しています。 2月の消費意欲指数は41.5点で、前月比-9.7pt、前年同月比-1.7pt。前月比大幅ダウンで過去最低値を記録しました。2月
博報堂生活総研[来月の消費予報・1月](消費意欲指数)20161226株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表しています。 1月の消費意欲指数は51.2点で、前月比-4.9pt、前年同月比+0.4pt。前月比ではマイナスとなったものの、比較的高い消費意欲指数です。1月のポイントPoint 1:前月よりは大幅低下も、1月
博報堂生活総研[来月の消費予報・12月](消費意欲指数)2016.11.25消費意欲指数は56.1点。低調が続いた前月までとは一転、 2012年4月の調査開始以来、歴代2位の高スコアとなりました。株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。 その結果を「来月の消費予報」として発表しています。 12月の消費意欲指数は56.1点で、前月比+9.4ポイント、前年同月
博報堂生活総研[来月の消費予報・11月](消費意欲指数)消費意欲指数は46.8点で、5か月連続で前年同月を下回り、11月としての過去最低値となりました。株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表しています。 11月の消費意欲指数は46.8点で、前月比-0.7ポイント。前年同月比は-2.8ポイントと下回り、11月としては調
博報堂生活総研[来月の消費予報・10月](消費意欲指数)秋ならではの季節的消費意欲が伸びず。消費意欲指数は、前月から横ばいで47.5点となりました。株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表しています。 10月の消費意欲指数は47.5点。前月比は+0.1ポイントと横ばいです。前年同月比は-1.3ポイントとなり、7月以降、
博報堂生活総研[来月の消費予報・9月](消費意欲指数)今年のシルバーウィークは大型連休でないこともあり、 消費意欲指数は47.4点で前年同月を下回る結果に株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表しています。 9月の消費意欲指数は47.4点。夏休みなど8月までの出費の反動で前月比-2.0ポイントの低下。前年はシルバーウィ
博報堂生活総研[来月の消費予報・8月](消費意欲指数)消費意欲指数は、8月としては過去最低値で初めて50点割れ。「8月は暑いから出かけたくない」という声が大幅増加。株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表しています。 8月の消費意欲指数は49.5点。前月比-0.1ポイントで横ばい。前年同月比は-0.8ポイントで、8月と
博報堂生活総研[来月の消費予報・5月](消費意欲指数)5月の消費意欲指数は45.8点で、前年同月比-2.4ポイント。“大型連休への期待”と“将来への不安”の狭間で低調な消費意欲株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表しています。 5月の消費意欲指数は、45.8点で、前月比は-1.1ポイント。前年同月比は-2.4ポイント
博報堂生活総研[来月の消費予報・4月](消費意欲指数) 早くも、消費再増税を見据え「出費を控える」との声が出始める株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表いたします。4月の消費意欲指数は46.8点となり、前月比は+1.0ポイントでほぼ横ばい。前年同期比も+0.9ポイントと同水準の消費意欲となっています。Point 1:
博報堂生活総研[来月の消費予報・3月](消費意欲指数)●3月の消費意欲指数は、3月としては過去最低値を記録。 増税以降、年度の節目でも消費意欲が伸びなくなった3月 株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表いたします。3月の消費意欲指数は45.9点。前月比は+2.6ポイントですが、前年同期比は-0.4ポイントとなっていま
博報堂生活総研[来月の消費予報・2月](消費意欲指数)●2月の消費意欲指数は、年末年始の出費による反動で調査開始(2012年5月)以来、過去最低値を記録株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に 「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表いたします。2月の消費意欲指数は43.3点で、前月比は-7.6ポイントです。前年同月と比べても-1.1ポイントと減少してお り
「調査のチカラ」は無料で閲覧できる、たくさんの調査データのリンク集です。検索機能も備えていますので、調査データが他のどこよりも簡単に探せます。
インターネットの発展によって、多くの企業が貴重なデータをオンラインに公開してくれるようになりました。それらの”調査のチカラ”を皆さんに活用していただくことで、データを公開してくれている企業にももっと光が当たるようになればうれしいです。
※ご紹介しているデータの利用許諾や購入については提供元ごとに対応が異なります。是非とも各リンク先にてご相談ください。
→もう少し詳しい自己紹介ページはこちら
≫RSS
Facebook
Twitter